当院でプラセンタ注射を始めました!
プラセンタ注射は、国内のヒト胎盤から抽出された注射薬で、医療機関でのみ受けられます。
当院では厚生労働省認可のヒトプラセンタ「メルスモン」を取り扱っております。
● 疲労、肩凝り、頭痛、腰痛、筋肉痛、関節痛
● 肌荒れ、シミ、くすみ、ニキビ、皮膚乾燥、冷え
● 更年期症状(ホットフラッシュ、不眠、情動の不安定さなど)
● 自律神経失調
● 月経困難症、生理不順
● アトピー性皮膚炎、花粉症
● 肝機能障害
● 乳汁分泌不全
最初の1~2か月は1週間に2回、症状が改善する2~3ヶ月以降は1週間に1回のペースが理想的です。
個人差もありますので、診察時に気軽にご相談ください。
注射は皮下注射または筋肉注射です。
注射部位の痛みや発赤、腫脹、内出血、まれに悪寒、発熱、アレルギーなどが起きることがあります。
45歳~59歳の女性で更年期障害と診断された方は保険適用となります。
※保険適用には注射頻度などの条件がございます。詳しくは診察時にお尋ねください。
~保険適用外(自費)の場合~
・初回診察料:1,000円
・メルスモン1A:1,000円
※お得な回数券(10回分 8,000円)がございます。
※ 料金は全て税込価格です。
例:初回診察後、同日2A注射(回数券利用)の場合
1,000円 + 800円 + 800円 = 2,600円
プラセンタ注射をすると献血ができなくなります。
プラセンタ注射は日本では50年以上前から使用されており、適切使用では事故の報告はありません。
また、ヒト胎盤から精製されたプラセンタ注射投与により、感染症を引き起こしたという報告は、現在まで国内・海外ともにありません。
しかし未知の微生物や変異型クロイツフェルト・ヤコブ病などの伝播のリスクを完全には否定するのは困難です。
このため輸血血液の安全性確保の観点から、ヒト組織や血液を原料とした製剤を1回でも使用した方は、献血や供血ができません。
上記理由より、プラセンタ注射をすると献血ができなくなります。
当院では初回診察時に、プラセンタ注射について上記を改めてご説明の上、同意書を頂いております。
よろしくお願いいたします。
みき心と体のクリニック
〒824-0031
福岡県行橋市西宮市2丁目1番1号
駅マチ1丁目行橋内(1階)
TEL:0930-25-2500
FAX:0930-25-2555
<お車でご来院の方>
◎当院の専用駐車場
「えきマチ1丁目月極専用駐車場」
21、20、19、26番に駐車ください
◎提携駐車場
クリニック近隣の
「行橋駅東口第1駐車場(Google Map)」
「行橋駅東口第2駐車場(Google Map)」
のサービス券を発行します。
駐車券をクリニックまでお持ちください