当院では行橋市・苅田町・みやこ町が実施する帯状疱疹の予防接種が可能です。
令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
行橋市・苅田町・みやこ町に住民票をお持ちの方で、今までに任意接種で帯状疱疹ワクチンを接種したことがなく、
①または②の要件を満たす方です。
① | 65歳 | 1960年(昭和35年)4月1日~1961年(昭和36年)3月31日 生まれの方 |
---|---|---|
70歳 | 1955年(昭和30年)4月1日~1956年(昭和31年)3月31日 生まれの方 | |
75歳 | 1950年(昭和25年)4月1日~1951年(昭和26年)3月31日 生まれの方 | |
80歳 | 1945年(昭和20年)4月1日~1946年(昭和21年)3月31日 生まれの方 | |
85歳 | 1940年(昭和15年)4月1日~1941年(昭和16年)3月31日 生まれの方 | |
90歳 | 1935年(昭和10年)4月1日~1936年(昭和11年)3月31日 生まれの方 | |
95歳 | 1930年(昭和5年)4月1日~1931年(昭和6年)3月31日 生まれの方 | |
100歳 以上 | 1926年(大正15年)3月31日以前にお生まれの方 |
上記対象の方には行橋市・苅田町・みやこ町より案内はがきが送付されます。
「帯状疱疹ワクチン 定期予防接種のお知らせ」というはがきです。
接種の際はその案内はがきと保険証をご持参ください。
② 60歳から64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害があり、日常生活がほとんど不可能の方
当院では2種類の帯状疱疹ワクチンを取り扱っております。
① 生ワクチン(ビケン)
接種方法:皮下に接種
接種回数:1回
接種費用:2,000円
② 組換えワクチン(シングリックス)
接種方法:筋肉内に接種
接種回数:2回(2ヶ月以上の間隔をあける)
接種費用:1回あたり5,000円
※ 生活保護受給の方は無料となります。
※ 接種できるワクチンはどちらか1種類のみで、助成が受けられるのは生涯一度限りです。
※ 組換えワクチン(シングリックス)2回目接種は、1回目から2か月以上の間隔が必要です。
※ 組換えワクチン(シングリックス)2回目は令和8年3月までに接種完了しないと自費となります。
お電話(0930-25-2500)でご予約を承ります。
ワクチンは準備の都合上、接種ご希望日の前日までに、ご予約をお願いします。
みき心と体のクリニック
〒824-0031
福岡県行橋市西宮市2丁目1番1号
駅マチ1丁目行橋内(1階)
TEL:0930-25-2500
FAX:0930-25-2555
<お車でご来院の方>
◎当院の専用駐車場
「えきマチ1丁目月極専用駐車場」
21、20、19、26番に駐車ください
◎提携駐車場
クリニック近隣の
「行橋駅東口第1駐車場(Google Map)」
「行橋駅東口第2駐車場(Google Map)」
のサービス券を発行します。
駐車券をクリニックまでお持ちください